 |
11月6日(土)商青連出向者は、朝7:30に会場となる
”帯広市民文化ホール”に集合。参加者をお出迎えするためだ。
つまり、我々、商青連出向者も、主催者の一人なのだ。
どんより曇り、小雨が降っていたため、北海道に来て初めて、
肌寒いと感じた朝だった。
昨晩、皆遅くまで飲んでいたため、この日の集合状況は悪いもの
だった。我々BN委員会メンバーも、7:30の朝礼後に、いたメンバー
は、わずかに8名(写真左上)だった。
もっとも、私も、起きたのが7時で、朝食も食べずに、ヒゲも剃らず
歯磨きのみで着替えて、ギリギリ間にあったのです。
せっかく由緒あるホテルに泊まったのに、朝食も食べれず残念(>_<)
それに、このホテル、1階に温泉があったそうで、6:00から
入浴可能とか、昨夜はホテルに帰った時はすでに入浴できなかった
だけに今朝こそは、と思っていたが、これにも入れず残念でした(>_<)
記念式典開会は9時なのに、なぜ、こんなに早く集合かと言うと、
今回の記念式典、商青連全国大会では、初めてとなる現職大臣が
来賓として参加、中川経済産業大臣が来賓として来られるため
会場入り口に空港などにある金属探知器が設置(写真下)され
そのため入場に時間がかかるので、早くからの来場を呼びかけて
いるためだ。
金属探知器が入り口に設置されているため、私たちのお出迎え
は、寒い入り口前ではなく、会場エントランスとなった。
写真左のように、お揃いの商青連ジャンバー、
通称、小園マーク入りジャンバーを着て並んでお出迎えする。
会場内のため、この格好は非常に暑い!
むしろ、寒い外の方がよかったような・・・結局、入場は、8時前から
始まり、約1時間かかった。その間、立ちっぱなしでのお出迎え!
睡眠不足な上、きつかったなぁ、これは(>_<)
(写真左下は、遅刻してきた福井県連武生YEGから出向している
宮本理事、次年度は商青連情報IT委員会委員長です。
ちなみに、ここに和歌山県連新宮YEG汐崎氏が加わり、
BN委員会では、”近畿3兄弟”と呼んでいます”) |